スポーツ選手の膝の痛み【半月板損傷】

スポーツ選手の膝の痛み【半月板損傷】

サッカーやバスケットボールなど、ストップやダッシュ、カッティング(切り返し)やターンなどが多いスポーツでのスポーツ傷害としての半月板損傷。

 

サッカーやアメフト、ラグビーなどのタックルによるスポーツ外傷としての半月板損傷の2通りあります。

半月板とは?半月板の機能と役割

半月板は大腿骨と脛骨の間にあり、クッション代わりとして衝撃を吸収する作用と

膝の安定性や円滑な運動をもたらす役割を担っています。

半月板は線維軟骨とコラーゲンから形成され、周辺の関節包より血行をいただき、関節液から栄養を受けています。但し、血行を有しているのは関節包に近い辺縁部のみで、辺縁部以外は血行を認めません 。

半月板は形態的に三日月型と円板型とに分かれます。大半は三日月型をしており、内側半月板はC型で、外側半月板はO型を呈しております。

時に、円板型を認める事がありますが、多くは先天的な形態異常として認められます。

半月板の損傷

半月板損傷がどのようにして起こるのかというと、膝が曲がった状態でさらに異常な捻りが加わると半月板の内側または外側のどちらかが損傷されてしまいます。

スポーツでは、急激なターンや相手からのタックルで受傷される方が多いです。

また、半月板単独の損傷だけでなく靱帯断裂を伴って受傷される場合もあります。

一度にどちらとも損傷してしまうこともあれば、以前に前十字靭帯断裂などの既往があり膝の安定性のない状態が続き、のちに半月板を損傷してしまうケースがあります。

半月板損傷の症状

半月板損傷にみられる症状には、キャッチングとよばれる膝の曲げ伸ばしの時に引っかかるような違和感や、膝が崩れるようなギビングウェイとよばれる症状があります。

また、ひどい場合には急に膝が曲げも伸ばしもできなくなるロッキングという状態になり歩けなくなる程痛くなることがあります。関節の中で炎症を起こして水が溜まって腫れたり、出血して血液が溜まることもあります。

半月板損傷の治療と損傷形態

半月板の傷の入り方にはいくつかの種類があります。

横断裂

くちばし状断裂

剥離損傷

縦断裂

などです。

 

上の図にある以外にも、バケツ柄断裂・水平断裂などもあります。

どのように亀裂が入っているのかは、レントゲンでは半月板は写りませんので骨の変形がないかを確認して、詳しくはMRIを撮影します。

半月板損傷の治療【保存療法とリハビリ】

半月損傷があった場合、損傷度合いにもよりますが、原則はまず手術しないで保存療法で経過を見ます。保存療法では、痛みをとるのはもちろんですが筋力低下を防ぐためのトレーニングや可能な範囲での可動域の獲得を目標にします。これらをしても、疼痛が続く・可動域が戻らない・水腫が持続する場合は手術を視野に入れなければなりません。

半月板損傷の治療【手術とリハビリ】

半月板損傷の手術には大きく分けて2種類あります。

  • 半月板切除術
  • 半月板縫合術

半月板切除術

半月板切除術はその名の通りで、断裂してめくれていたりする部分をチョキチョキと切ってしまいます。

 

メリットとしては、侵襲が少なくすぐに体重をかけれるのでスポーツも比較的早く復帰が可能です。

デメリットとしては、例え少しであっても半月板のクッション作用や安定化作用が落ちてしまう可能性があり、将来的に関節自体を痛めてしまい変形性関節症になるリスクがあります。

半月板縫合術

半月板縫合術はその名の通り、断裂した半月板を縫い合わせる手術です。

 

メリットとしては、半月板の機能を落とさずに治癒させることが出来ます。

 

デメリットとしては、半月板を縫合してから半月板同士がくっつくまでの期間が必要となります。ですので、必然的にスポーツ復帰までの期間は長くかかります。さらに、手術後は免荷(患部に体重をかけない)ですので患肢の機能(筋力など)も落ちてしまいます。

また、縫合した半月板の治癒の判断がしにくく復帰までの期間は不透明ですし、再断裂の可能性もゼロではありません。